Message

 

人生にSTORYを持つ人々の生き方の壮大なイベント

オーガナイザー : 西村 紗江子

  • Mrs&Mr of the Year2022JAPAN FINAL は、2022年9月24日25日に幕張メッセ9番ホールにて開催、延べ3000人近い観客にいらしていただき、盛会にて幕を閉じることができました。
    その模様は、フジテレビ全国ネットでの密着OA他、多くのメディアに取り上げて頂きました。
    「自身のリミットをつくらず、エイジレスにボーダーレスにジェンダーレスにチャレンジをし続ける、愛と感謝に溢れたカッコいい女性になろう」
    Mrs of the Yearは「SDGsゴール5」、「SDGsゴール17」、「地方創生」を目標に掲げ、2020年に日本で誕生致しました。
    その輪はコロナ禍にも関わらず静かにどんどん広がり、設立2年目にして2021年は地方大会34大会を開催、自らが「行動」することを選んだ20歳~99歳の優しく強くしなやかな美しい女性たちが、新しい時代の価値観を感じさせる素晴らしいパフォーマンスを披露致しました。
    そして2022年は全国47都道府県にて地方大会を開催、各地のオピニオンリーダーといえる統括プロデューサーたちが、愛とオリジナリティー溢れる素晴らしい地方大会を主催いたしました。全国47都道府県で、1300名余りの魅力あふれるファイナリストたちが各大会を盛り上げました。
    世界は今、困難な時を過ごしています。
    日本は「人口減少」「少子高齢化」などの深刻な問題をかかえています。
    しかしながら、ジェンダーギャップ指数が世界主要7カ国で最下位である日本だからこそ、そこには「未開拓の可能性の宝庫」があると考えます。
    そしてこの困難な時は、同時に大きく価値観が変化する時でもあります。
オーガナイザー
西村 紗江子
 
 
  • 女性とは世界で最大の未開拓の可能性の宝庫
  • Mrs&Mr of the Yearが一番美しいとする姿は、完成された静的な美しさではありません。なりたい自分になるために懸命に前に進む動的な姿「行動の美」です。
    自分に自信を持ち、自分を愛して、勇気をもって人生の一歩を踏みだしていく。
    そして同じ時代を生きる者として、その「違い」を大切に尊重し、「多様性」を受け入れ、一緒にいればもっと強くなれるような最高最強のパートナーシップを組めば、いかなる困難を乗り越えていけると信じております。
  • 一人一人が主体的に動いて、地域そして日本を心豊かな社会として次世代に引き継いでいかねばならないと思います。
  • エンターテインメントの力を信じております。
    人は、希望にあるところ、ワクワクするところ、美しいところに集まります。
    エンターテインメントには人々の心を動かす力があります。
    良いイベントにはパワーがあります。
    Mrs&Mr of the Yearは高いエネルギーをもつイベントであり続けたいと思います。
  • 「女性とは世界で最大の未開拓の可能性の宝庫」
    男女に関わらず、LGBTQハンディキャップすべての人がその「違い」を大切に尊重して、持つ能力を適材適所で発揮していく。そのような社会に日本がなることを願います。
  • 「行動する」「チャレンジをし続ける」
    そして、「人生は人との出逢いで豊かに広がる」
  • Mrs&Mr of the Year2023スタートいたします。

  エントリーの流れ

 
 

 

 

  •  
            • 費用について
              •  
                • ・WEBエントリー無料
              •  
                • ・1次選考(書類)無料
              •  
                • ・2次選考(面談)無料 ※WEB面談可
              •  
                • ★出場決定¥22,000(税込)
              •  
              • ※2次選考合格後、大会出場となった場合に
              • 別途、Mrs of the Year 公式Tシャツのご購入・着用が必須となります。
              • ※公式シューズについては着用を推奨します。
              •  
              • <その他>
              • ※千葉大会前のビューティーキャンプ
              • トレーニング費用は別途発生いたします。
              • 詳しくは、面談時にご説明します。
              •  
              • ※千葉大会及び日本大会エントリーフィー振込後の返金は
              •  いかなる理由であっても返金は行いませんので予めご了承下さい。
          •   
          •   
          •   
          •   
          •   

  エントリーの流れ

 
 

 

 

  •  
  • 費用について
    •  
      • ・WEBエントリー無料
    •  
      • ・1次選考(書類)無料
    •  
      • ・2次選考(面談)無料 ※WEB面談可
    •  
      • ★出場決定¥22,000(税込)
    •  
    • ※2次選考合格後、大会出場となった場合に
    • 別途、Mrs of the Year 公式Tシャツのご購入・着用が必須となります。
    • ※公式シューズについては着用を推奨します。
    •  
    • <その他>
    • ※千葉大会前のビューティーキャンプ
    • トレーニング費用は別途発生いたします。
    • 詳しくは、面談時にご説明します。
    •  
    • ※千葉大会及び日本大会エントリーフィー振込後の返金は
    •  いかなる理由であっても返金は行いませんので予めご了承下さい。

  参加資格 

 

 

 

 
   応募者に合わせた各部門をご用意
 
    1.Brilliant部門 20~42歳の女性
    2.Precious部門 43歳~60歳の女性
    3.Eternal部門  61歳以上の女性
    4.Gorgeous部門 25歳以上の婚姻歴のない女性
 
 
   ●Brilliant部門、Precious部門、Eternal部門
    結婚している、または結婚歴のある女性、シングルマザー
 
   ●Gorgeous部門
    25歳以上で結婚歴の無い女性
 
   ・年齢区分は2023年4月1日時点を基準といたします。
   ・日本国籍、または日本に15年以上在住し、永住権を取得されている方で、日本の文化と伝統に誇りを持つ方。
 
 
 

 

 
応募者に合わせた各部門をご用意
 
 1.Brilliant部門 20~42歳の女性
 2.Precious部門 43歳~60歳の女性
 3.Eternal部門  61歳以上の女性
 4.Gorgeous部門 25歳以上の婚姻歴のない女性
 
 
●Brilliant部門、Precious部門、Eternal部門
 結婚している、または結婚歴のある女性、シングルマザー
 
●Gorgeous部門
 25歳以上で結婚歴の無い女性
 
・年齢区分は2023年4月1日時点を基準といたします。
・日本国籍、または日本に15年以上在住し、永住権を取得されている方で、日本の文化と伝統に誇りを持つ方。
 
 

 

Lectures

メイクアップ講師の紹介

  関根由紀子
  •  
  • 【メイクアップへの想い】
  • ご自身のお顔を美しく魅力的にする。
  • いつもとは違う自分を演出する。
  • 女性にとってメイクアップとは、
  • 「自分の欠点を上手に隠す」という意味も含んでいます。
  • シミを隠したり、目を大きく見せたり・・・
  • それは決してまやかしではありません。
  • アイテム重ね使いからの
  • ハイクオリティーな仕上がり。
  • メイクアップによって欠点を上手に隠すことで、自分に自信を持たせてくれます。
  •  自分自身の演出には、メイクアップだけでなくヘアスタイリングの技術も必要です。
  •  
  • どのような自分になりたいですか?
  • なりたいイメージを自分自身でヒアリングすることがとても大切です。
  • 関根由紀子プロフィール
  •  
  • ■ 24歳の時にパリコレメイクアップアーティストのオーディションに合格。
  • ■ Mrs. of the year 2020日本大会にて初代グランプリに輝く。
  • ■ Mrs. of the year world 準グランプリを受賞。
  • ■ Mrs. of the year 2022ではビューティーキャンプにてメイクアップ講師として活躍。
  • ■ Mrs. of the year 2023千葉大会エグゼクティブ・プロデューサーに就任。
  • ビューティーキャンプにおいて再び講師を務める。化粧品の活用法から、アイメイク、眉、チーク、リップなどパーツに応じたメイク法を伝授予定。
 
 

カラー・骨格診断講師の紹介

  • 牧野聖子プロフィール
  •  
  • ■ seiko labo代表
  • ■ ビューティーグレース株式会社取締役兼東京本部校校長
  • ■ 株式会社St.Marine COO
  • ■ トップセンスアップ講師
  • ■ イメージコンサルタント

 
牧野聖子
 

  • 4000人以上のカラー診断、骨格診断等の経験から顧客の魅力を120%引き出す聖子流診断メソッドを確立。
  • 東京校校長として数々のミス、ミセスコンテストのビューティーキャンプを担当。
  • Mrs of the year 2022千葉大会ではパーソナルカラー・骨格診断講師を担当、世界大会ではドレスのスタイリングを担当し準グランプリに導いた。
  •  
  • ☆ドレスへの想い
  •  
  • 「華がある人」「華がない人」の違いって何だと思いますか?
  • 辞書によると【存在】とは「人間や物事が、あること。またその人間や事物」と書かれています。
  • つまり、存在感とは「在り方」であり、内面と外面、さらに所作や話し方を含む「その人そのもの」なのです。
  • 圧倒的な存在感を武器にして
  • 輝かしい人生を手に入れて下さい。
  • 纏うことで自分の役割が明確になり、自信を持って堂々と振る舞える、
  • 自分を好きになり、幸福感で満たされる、
  • 「魔法のドレス」を見つけるお手伝いをさせて頂きます。

 
 

スキンケア講師の紹介

  齋藤京子

 

  • 【スキンケアに対する想い】
  •   
  • 多くの女性が憧れる、
  • くすみのない透き通るような美しい肌。
  • 美肌の定義とは、
  • ひとことで表現すると「健康的な肌」。
  • あなたの現在の肌状況はいかがですか?
  • お肌のコンディションが良好なときは
  • 自然と笑顔になりますよね♡
  • ひとつひとつ年齢を重ねていくと
  • 少しづつ老化が進行していきます。
  • この老化を遠ざけ
  • ツヤ、ハリ、弾力のある
  • ぷるんとしたお肌づくりをしたいと思いませんか?
  •  
  • 肌年齢-5(マイナス5)
  • 見た目から変える。
  • あなたが理想とするお肌に近づけるよう
  • お肌に合ったスキンケアをご提案させていただきます。
  • わたしが二十数年培った経験をもとに
  • おひとりおひとり様の美しさ、魅力を引き出すサポートをいたします。
  • 齋藤京子プロフィール
  •  
  • 美容関連
  • ■化粧品メーカー(Desired) の専任講師に就任。
  • ■Holistic miracle Beauty College専任講師に就任。
  • ■大手旅行会社と「エステ癒し旅行」をテーマにした企画を担当
  • 福祉関連
  • ■東京大学市民後見人養成講座を受講後、障がい者福祉事業を運営サポート。
  • ■障がい者の雇用の場を広げるため、「SDGs水耕栽培にんにくプロジェクト」を始動。 

 
 

ウォーキング講師の紹介

  • 小林サキプロフィール
  •  
  •  Mrs. of the year 2021 日本大会 準グランプリ
  •  Mrs. of the year 2021 世界大会 ファイナリスト
  • ■ Mrs.of the year world 2023 ベスト・オブ・グランプリを受賞
  •  Mrs. of the year 2022 大阪大会 公式ウォーキング講師
  • ■大阪フリーランスウォーキング講師
  • ■キッズモデルウォーキング講師
  • ■姿勢改善パーソナルトレーナー
  • ■食事改善アドバイザー
 
  小林サキ

 

  • コンテストとして『魅せるウォーキング』を得意とし、パーソナルトレーナーでの知識と経験を元に、1人1人の骨格や生活スタイルに合わせたウォーキング方法を伝える。
  • ヒールウォークだけでなく、日常的な健康ウォークとしてスニーカーでのレッスンも行い、1対1でのパーソナルから年齢層の下はキッズモデルLesson、上では70歳後半の方への健康ウォーキング、大阪市内公共施設でのウォーキングイベント、某大手銀行での社内グループレッスンなど幅広いジャンルで活躍中。
  • 2021年度ミセスオブザイヤー日本大会にてコンテスト初出場ながらブリリアント部門準グランプリへ
  • 2022年度世界大会ファイナリスト
  • 2023年度世界大会へリベンジとして再出場
  • 【 ウォーキングへの想い 】
  • 言葉を交わさない場合、人に与える印象における視覚情報が占める割合が90%だという事を皆さんご存知ですか?
  • 第一印象は〝顔〟を思い浮かべる人も多いと思いますが、実は〝姿勢〟も顔と同じくらい良くも悪くも印象強い1つなのです。
  • 自分に対する自信は必ず姿勢に現れます。私は姿勢・ウォーキングを通して皆さんに自信を持ち、自分を好きになって貰いたい。『歩く姿勢が変われば性格も明るく変わる』この言葉の意味を必ずお伝えします。
  • 皆さんが楽しく、輝いてランウェイを歩ける様に全力でサポート致します!
  •  

 

attractiveness up(魅力アップ)講師の紹介

  
  Shinobu

 

  •  
  • 年齢を重ねるにつれ、老化による肌の衰えや体型の崩れなど、美しさを邪魔する現実に直面する機会は増えていくものです。
  •  
  • 「年だから仕方ない」と諦めてしまうより、ほんの少し日々の意識を変えるだけで結果は大きく変わります。
  • 美しい姿勢をマスターすることで体型維持に繋がります。
  •  
  • 美しさは見た目だけではありません。
  • 内面の美しさは立ち振る舞いや表情にもハッキリ表れます。
  •  
  • ご自身をより一層美しく魅せるためのサポートをさせて頂きます
  •   
  • Shinobuプロフィール
  •  
  • ■某大手エステティックサロンにて、美肌改善・美ボディメイクアドバイザーとして就任
  • ■産後太りの経験から意識を変えることでリバウンド無し10kgの減量に成功
  • ■現在トータルビューティーアドバイザーとして活躍
  • Mrs of the Year 2021 東京大会グランプリ
  • Mrs of the Year WORLD 2022 初代準グランプリ 

 

スピーチ講師の紹介

  • 高橋幸子プロフィール
  • @felice_bambina_99
  •  
  • ■元オスカープロ モデルナレーター
  • ■生田流箏曲教授
  • ■ビジネスマナー講師
  • ■加圧トレーナー
  • ■2022年Mrs of the year千葉大会 公式スピーチ講師
  • ■2023年Mr of the year 公式スピーチ講師
 
  高橋幸子

 

  • 50歳までは学びの人生として「美」に対して貪欲に探究心を持ち様々な角度から資格を取得し自信をブラッシュアップ。
  • 現在はこれまでの学びを講師の立場から、ファイナリストを輝かせる立役者として余すことなく発揮している。

 

  • 【スピーチへの想い】
  • 昨年度、ミセスオブザイヤー千葉大会公式スピーチ講師として、沢山のファイナリストを日本大会そして世界大会へと導いた【幸子メソッド】
  • ステージに立ったらあなたは女優です。
  • 自信に満ち溢れ会場の皆さまを感動の渦に巻き込みましょう!
  • 飴と鞭を使った唯一無二のレッスンであなたの「話す事」への世界観が大きく変わります。
    御一緒に史上最高の自分自信に会いに行きましょう!!
  •  
  •  

 

 

株式会社アイ・ピー・エフ

フランスの代表ブランド Chantelle (シャンテル)社の総輸入発売元。 イタリアからは VALERY(バレリー)、OSCALITO(オスカリート)の輸入及び販売を手掛けています。
他にフランス・イタリアを中心とする海外のベストブランドの輸入代理店及び直営店販売・卸業務を基本とし、海外の最新ファッションをいち早く日本の市場に紹介、それに伴う輸入・販売を直接手がけることでそのブランド価値を高めることを目指しています。

株式会社ウィズ・アス

複合美容器「オルトレシリーズ」はじめ痩身、フェイシャルマシン・サプリメントまでを製造・販売。
総合美容機器メーカーとして「美、健康、癒し」そして、「安全・安心」にこだわった商品を最高のサービスと、最高メンテナンスの提供」を全国のエステティックサロン美容現場に提供しています。

Desired

純粋にスキンケアを楽しみながら、お肌の変化を感じてほしいから悩みや不安を解消するために、新たなストレスは生ませないを、「モットー」に、結果重視でありながら 実績のある有効成分+最新の美容成分の独自の配合「カクテル」にこだわったスキンケアブランド。

 

フォーサムワン株式会社

美容を通じてかかわる全ての人の笑顔を叶えるため、社名である「誰かのために」を理念に掲げ、オリジナルスキンケアブラントDesiredシリーズをはじめ、脱毛・フェイシャル・痩身などの美容機器を販売。

Mrs. of the Year 2023 千葉大会を運営。

Mrs. of the Year 2023 日本大会 スポンサー企業

Mrs. of the Year world スポンサー企業

 

Operational Staff

  • 統括プロデューサー
  • 藤田 信一

 

  • フォーサムワン株式会社代表取締役。
  • 長きに亘り、美容業界の「営業」という最前線で学んだことを原点に、2021年現在の会社を設立。「誰かのために=For someone」を理念に掲げ、偽りのない結果重視の商品づくりを日々研究している。
  • 2022年には自社オリジナルスキンケア「Desiredシリーズ」をリリース。
  • 2023年ミセスオブザイヤー千葉大会では、統括プロデューサーに就任。
  • 同年、ミセスオブザイヤー世界大会及びミセスオブザイヤー2023日本大会の審査員に就任。
  •  
  • アクトレスフォト 主宰
  • 有限会社 シエン 代表取締役
  • 「未来を叶えるお手伝い」をコンセプトに、起業家女性から、コンテスタント、政治家、女優など幅広い被写体を撮影。
  • スタジオsarrutアシスタントを経て、現在、定例的に、プロダクションの宣材や雑誌インタビュー、パンフレットなどを撮影する一方、有名企業のセミナーやプロモーションビデオなど動画も撮影する。
  • 心理学と脳科学を使った撮影で、女性の心に寄り添い、より魅力的に被写体の良さを引き出すと好評。
  • 2023年ミセスオブザイヤー千葉大会では、コンテスタントがステージで番輝くその瞬間をシャッターに収める。
  • カメラマン
  • 青山 桜子
  • 事務局
  • 片瀬 信幸

 

  • フォーサムワン株式会社取締役。
  • 健康、美容、化粧品メーカーの営業として20年以上「美と健康」に携わる。
  • 独立後は、2021年に代表の藤田とともにフォーサムワン株式会社を設立。
  • 現場の心の声に耳を傾け、商品開発や地域密着型サロン作りのサポートを行っている。
  • 2023年ミセスオブザイヤー千葉大会では、事務局を担当。

 

Copyright Mrs of the year CHIBA. All Rights Reserved.